公開講座 地域におけるバリアフリー社会の推進 学園の知的財産を地域社会に還元すると同時に、学生にも正規の科目とは別に自由時間を利用して多様な知識や技術を身に付けてもらう事を目的として開講しています。 公開講座 受講のお申込は、本学に直接お越しいただくか、FAX、E-mail、電話よりお手続きをしてください 公開講座パンフレット 受講申込書 お申し込み方法 受付開始:7月1日(金)午前9:00 受付時間:平日9:00~16:45 下記のいずれかの方法でお申し込みください。 FAX 054-623-7453 受講申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXをお送りください。 受信後、本学より確認のお電話をします。 電子メール somu@suw.ac.jp 件名欄に「公開講座申し込み」と入力し、本文に講座番号・講座名・ 郵便番号・住所・氏名・電話番号・年齢を明記のうえ、メールをお送りください。 電話 054-623-7000 お電話で必要事項をお伝えください。 大学へご来訪 受講申込書に必要事項を記入し、本学総務課にてお手続きください。 地域連携推進センター 地域活動支援を中心に、ボランティアへの参加、一般企業や行政との共同事業や研究、学習機会の提供を行っています。 福祉・心理実習センター 各実習の担当教員や実習施設と連携し、実習に関する様々な連絡調整や学生の相談・指導を行っています。 公開講座 公開講座を開講しています。 しずふく駅キャン 焼津駅前サテライトキャンパスで授業や講座を行なっています。 しずふく福祉メッセージコンテスト 「福祉のある風景」をテーマにエッセイでコンテストを開催します。