納付金(学費)/特待生・奨学金 納付金(学費) 1.納付金 学費 社会福祉学部、子ども学部共通 区分 金額(円) 入学金 300,000円 前期分 授業料 270,000円 施設設備維持費 205,000円 小計 475,000円 後期分 授業料 270,000円 施設設備維持費 205,000円 小計 475,000円 合計 1,250,000円 委託徴収金 社会福祉学部、子ども学部共通(編入を除く) 区分 金額(円) 委託徴収費 初年度後援会費(入学金10,000円を含む) 30,000円 学生教育研究災害障害保険料学研災付帯賠償責任保険料(4年間分) 4,660円 初年度学友会会費(入会金5,000円を含む) 10,000円 合計 44,660円 2.入学手続時に必要な納付金 納付する金額は、下記A,Bよりお選びください。 【A】一年分を一括して納める場合:1,294,660円(2年次編入:1,293,620円、3年次編入:1,292,430円) 【B】前期と後期に分けて納める場合:819,660円(2年次編入:818,620円、3年次編入:817,430円) ※Bの場合、残額(475,000円)は入学後の10月にお支払いいただきます。 納付期限について 各試験区分の入学手続期間内に、上記の金額を納付してください。なお、入学手続期間については、募集要項をご覧ください。 ただし、公募推薦入試(前期日程)、一般入試(前・中期日程)、大学入学共通テスト利用入試(Ⅰ・Ⅱ期日程)については、入学手続期間内に入学金のみ納付することができます。その場合は、残金を所定の期日までに納付してください。 ※2年次以降の納付金は、975,000円です。(学費:950,000円、年間後援会費:20,000円、年間学友会費:5,000円) ※お支払い方法について、ご相談がある場合は、本学入試・キャリア支援課へお問い合わせください。 3.入学金の減免について 下記に該当する場合は、入学金を減免します。 入学時において、本学に兄弟・姉妹が在籍している場合は、入学金の3分の1〔100,000円〕を減免します。 兄弟・姉妹が同時に本学に入学する場合は、入学者それぞれの入学金の3分の1〔1名につき100,000円〕を減免します。 ※なお、減免方法については、入学後に確認資料をご提出いただき、該当額を返還することとします。 4.その他 教育職員免許状取得のため所定の単位を修得する場合は、別途費用が必要となります。 学外実習を行う場合には、実習費等が必要となります。 特別スカラシップ選考(4年間の授業料が全額免除) 特別スカラシップ選考について 総合型選抜入試(A・B日程)、指定校推薦入試、公募推薦入試(前期日程)合格者、一般入試、大学入学共通テスト利用入試志願者を対象としたスカラシップ選考の中で、特に優秀な成績を修めた者が「特別スカラシップ生」合格者となります。 「特別スカラシップ生」は、授業料の全額・4年間分(54万円×4=216万円)が免除されます。 (但し、2年次以降は、毎年の成績基準を超えた場合) 是非、チャレンジしてください。 特待生・奨学金制度 入学の前に スカラシップ生(特待生) 総合型選抜入試(A・B日程)、指定校推薦入試、公募推薦入試(前期日程)合格者、一般入試、大学入学共通テスト利用入試志願者を対象として、スカラシップ生(特待生)を選考します。スカラシップ生として選考された学生は、初年度1年間の授業料の全額もしくは半額が免除されます。 実施方法 スカラシップ生の選考には、2種類の方法があります。 スカラシップ選考Ⅰ 一般入試(前・中・後日程)および大学入学共通テスト利用入試(Ⅰ〜Ⅳ期日程)志願者全員が対象となりますので、スカラシップ選考の申し込みは必要ありません。 これらの入試で、優秀な成績を修めた者がスカラシップ生として選考されます。 スカラシップ選考Ⅱ 総合型選抜入試(A・B日程)、指定校推薦入試、公募推薦入試(前期日程)の入試合格者のうち、スカラシップ選考試験の受験希望者を対象に筆記試験を実施します。 筆記試験で優秀な成績を修めた者がスカラシップ生として選考されます。 特別スカラシップ生の選考について スカラシップⅠ・Ⅱで選ばれたスカラシップ生の中で、特に優秀な成績を修めた者が「特別スカラシップ生」合格者となります。 「特別スカラシップ生」は、授業料の全額・4年間分(54万円×4=216万円)が免除されます(但し、2年次以降は、毎年の成績基準を超えた場合)。 静岡福祉大学児童福祉スカラシップ 概要 本学独自の制度です。 児童養護施設や里親宅で生活していて、大学進学の意欲を持つ生徒を対象としたものです。静岡福祉大学に入学するに当たり、施設設備維持費の免除および入学時準備金の給付を行うことにより、その継続的な修学を奨励し、有為な人材を育成することを目的としています。 免除内容および支給内容 4年間の免除総額は164万円(施設設備維持費:年間41万円x4年間)。 また、本学所定の入学手続きを行った後、入学時準備金として、300,000円を支給します。 選抜方法 公募推薦入試(前期日程)の合格者から選抜します。(出願時に本学が定める「入所措置・里親委託証明」を提出していただきます) 条件※に該当する合格者の中から最大2名を児童福祉スカラシップ生に採用します。 ※選考条件、入学後の継続条件等、出願前に入試・キャリア支援課にお問合せください。 奨学金・予約制度 入学前に「日本学生支援機構奨学金(下記参照)」を高等学校にて予約する制度です。進学する前年に、通っている学校の奨学金窓口に申し出てください。進学先が確定していない場合でも、申し込むことができます。 入学してから 奨学金 1、静岡福祉大学奨学金 ※2020年4月現在 名称 人数 金額 応募資格 特待生奨学金 各学年・各学科1名 授業料の全額 特に成績の優秀な者(GPAが最高得点の者)2、3、4年次生 各学年・各学科1名 授業料の半額 成績の優秀な者(GPAが2番目に良い者)2、3、4年次生 2. 独立行政法人 日本学生支援機構奨学金 成績・経済状況により判断し、貸与されます。 ※募集期間/4月 種類 貸与月額 利子 返還 第一種奨学金 自宅/30,000円または54,000円自宅外/30,000円または64,000円 無利子 卒業後最長18年以内(月賦または半年月賦併用) 第二種奨学金(きぼう21プラン) 3・5・8・10・12万円の中から 希望額を選択 年利3%を上限とする変動金利 卒業後最長20年以内(月賦または半年月賦併用) ※貸与金額等、条件が変更となる場合があります。詳しくは(独)日本学生支援機構のHPをご覧ください。 http://www.jasso.go.jp 3. 静岡県介護福祉士修学資金 詳細は健康福祉部福祉長寿局介護保険課にお問い合わせください。 4. 静岡県保育士修学資金 詳細は健康福祉部こども未来局こども未来課にお問い合わせください。 オープンキャンパス 少しでも興味のある人は、実際に来て、見て、キャンパスの雰囲気を感じることがイチバン! 学生募集要項 本学の入試の種類や実施方式の流れについてご説明します。 納付金(学費)/特待生・奨学金 授業料の全額または一部を免除する特待生制度や奨学金などがあります。 個別オープンキャンパス(キャンパス見学・進学相談) 「大学で実際に行われている授業を見学したい」という方もご相談ください。 よくある質問 資格、入試、就職など、さまざまな疑問や質問に答えます。なんでも相談してください。 社会人入学のご案内 社会人特別選抜と2年次・3年次編入試、キャリアデザイン・カレッジの入学形態に分かれます。 高校生のための「心理学入門」講座 本格的に心理学を学ぶことができる講座です。高校生なら、どなたでもご参加いただけます。