ボランティア | 静岡福祉大学

検索結果

「ボランティア」の検索結果

ピックヨウル(11.25/26)イベントサポートボランティア募集
...
藤枝市 ボランティア交流会(12/2)
...
特別養護老人ホーム高鹿 高齢者介護ボランティア募集
...
愛護ギャラリー展 学生ボランティア募集(12/13~17 グランシップ)
...
静岡オレンジマラソン大会における学生ボランティア募集(11/25 静岡県草薙総合運動場)
...
学校祭「もえぎまつり」のボランティア募集(11/2 静岡県立吉田特別支援学校)
...
大相撲焼津場所 ボランティアスタッフ募集(10/12開催:ボランティア10/10~12)
...
島田市商店街 秋の感謝祭 ボランティア募集について(10月22日)
...
天竜厚生会まつりボランティア(浜松市天竜区)
...
藤枝市立駅南図書館で手遊びや読み聞かせのボランティアに参加しました。
7月31日10時半から約1時間、藤枝市立駅南図書館に静岡福祉大学の子ども学科の学生たちがクルール(主に発達障がい児の「放課後等デイサービス」と「児童発達支援事業」を行う施設)の子どもたちに手遊びや読み聞かせを行うボランティアに参加しました。 その様子が8月1日にエブリィしずおか...
菊川市災害ボランティアコーディネーター養成講座
...
ターントクルこども館 夏休み学生ボランティア
...
第24回静岡県障害者スポーツ大会「わかふじスポーツ大会」ボランティア募集 フライングディスク
...
第24回静岡県障害者スポーツ大会「わかふじスポーツ大会」ボランティア募集 電動車いすサッカー競技
...
第24回静岡県障害者スポーツ大会「わかふじスポーツ大会」ボランティア募集 陸上
...
学生教育支援ボランティア募集
...
トロフィーグループボランティア・アルバイト募集
...
第38回焼津みなとマラソン大会開催に伴う学生ボランティアの募集
1 第38回焼津みなとマラソン大会   日時 令和5年4月2日(日)8:00~12:30   会場 焼津漁港新港(スタート・ゴール) 2 ボランティア業務内容   各部門参加選手の受付、参加証の配布等 3 大会概要(別紙大会要項参照) 4 申し込みは...
放課後等デイサービスkonoki ボランティア募集
...
国際ソロプチミスト焼津と学長、ボランティアサークルの懇話会、活動支援金の贈呈式
   令和4年7月6日(水)に、国際ソロプチミスト焼津の渡仲会長らが来校され、増田学長、磯和ボランティア・サークル長、館林前サークル長、田﨑サークル顧問が懇話会及び活動支援金贈呈式を行いました。      前列左から:村松様、大川様、増田学長、渡仲会長、小梁広報...
国際ソロプチミスト焼津と学長、ボランティアサークルとの情報交換会、国際エイズデーの取り組み
令和3年11月25日(木)に、国際ソロプチミスト焼津の渡仲新会長、大川前会長らが来校され、太田学長、ボランティア・サークル長、サークル員、顧問との情報共有会を開催しました。 (一列目左から:村松委員、松永委員、渡仲新会長、太田学長、大川前会長、岡本委員 二列目左から:田﨑...
五ヶ堀ふれあいサロン ボランティア
...
2021年ボランティア初め
新年あけましておめでとうございます。2020年はどのような年でしたでしょうか?おそらくコロナ禍に振り回された一年だったと思います。本学も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、年度初めから約2か月間、在宅授業を実施しました。4月は、出会いの時期でもあり、特に1年生にとっては孤独...
国際ソロプチミスト焼津と学長、ボランティアサークルとの情報交換会
 7月9日(木)に、国際ソロプチミスト焼津の藤原会長、武村委員、大村次期会長が来校され、太田学長、本学のボランティア・サークル長(新旧)、同顧問と、定例の情報共有を行いました。はじめに、太田学長より、大学の社会貢献として 同団体とのの交流をさらに深めていくことを進言いただきました...
大井川東小学校の通学合宿「なかよし学校」のボランティアに行ってきました。
地域交流センターからボランティアの報告です。 9月5日(木)~9月7日(土)に開催された大井川東小学校の 通学合宿「なかよし学校」のボランティアに行ってきました。 本学からは、5名の学生が3日間お手伝いをさせて頂きました。 初日は、夕食後にフォ...
国際ソロプチミスト焼津が、ボランティア・サークルの活動を支援
 7月29日(月)に、国際ソロプチミスト焼津の渡辺会長、藤原セクレタリー、寺尾委員長、大石委員が来校され、本学のボランティア・サークルに対し、シグマソサエティとしての活動支援金を授与していただきました。(支援金の授与 左:渡辺会長 右:榊サークル長) 国際ソロプチミストは、約13...
国際ソロプチミスト焼津が、ボランティア・サークル をシグマソサエティとして支援
7月4日(水)静岡福祉大学に、国際ソロプチミスト焼津の志賀久子会長、役員の方々が来校されて、ボランティア・サークルの代表 健康福祉学科3年大野拳聖さんらに、シグマソサエティとして、活動支援金を授与した。 国際ソロプチミストは、約130ヶ国に3000のクラブ、80000人の会...
学生ボランティアスタッフが焼津みなとマラソンチャレンジド部門(障がい者部門)の支援を行いました
2018年4月8日(日)に開催された焼津みなとマラソンの5㎞において、初めてチャレンジド部門(障がい者部門)がトライアルで開設されその支援を静岡福祉大学の学生ボランティアスタッフが行いました。 今年から、静岡福祉大学は焼津みなとマラソンの共催となり、障がい者の方々がみなとマ...
ボランティア参加フォーム
ボランティア参加フォーム 情報入力 入力確認 送信完了 本学に関する様々なご依頼・ご相談にお答えいたします。以下の項目に漏れなく記入の上、送信してください...
ボランティア・研修情報 : 検索結果
...
ボランティア・研修情報
...
第39回静岡県ボランティア研究集会が開催されます
ボランティア研究集会は、静岡県内でボランティア活動や市民活動に関心を持つ人たちや実際の活動に参加している人たちが一堂に会し、情報の交換や話し合いを通してお互いの活動に関する学習を深めるとともに、ボランティア同士のネットワークづくりを推進することを目的に開催されます。 私はこの研...
大井川南小学校の通学合宿「なかよし学校」のボランティアに行ってきました。
朝晩は涼しくなりましたが、まだまだ日中は暑い日もありますね。 さて、地域交流センターからボランティアの報告です。 9月15日(木)~9月17日(土)に開催された大井川南小学校の 通学合宿「なかよし学校」のボランティアに行ってきました。 本学は、3日間で7名の学生が...
第3回福祉教育・ボランティア学習実践交流会を開催しました
清水ゼミでは福祉教育を研究テーマにしています。このテーマを生かして「福祉教育・ボ ランティア学習実践交流会」(地域交流センター主催、清水ゼミ主管)を開催しています。 地域の社会福祉協議会との連携を強化し福祉教育・ボランティア学習の実践を交流するとと もに、静岡福祉大学学生お...
『地元企業魅力発見バスツアー 』 に行きました!
令和6年1月30日(火)に、本学の学生14名と教職員3名で、焼津商工会議所、大井川商工会及び静岡福祉大学との包括連携協定による『地元企業魅力発見バスツアー』 に行きました。 ①株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ  様〖製造業・物流倉庫業〗 東京ドーム1つ分ある大...
ホームカミングデー 報告
 11月26日(日)第18回しずふく祭において、203教室で、卒業生をお招きするホームカミングディを開催しました。  コロナ禍の影響により、対面での軽食・焼津銘菓を提供する同会は3年ぶりの開催でした。  はじめに増田樹郎学長の本学の近況に関する挨拶があり、その後は、参加された...
11月25日
静岡県介護福祉士会が主催する、第10回静岡県介護技術コンテストに、介護福祉コースの学生がボランティアとして参加しているので様子を見てきました。 学生は、審査員や受付・誘導、タイムキーパー、競技備品準備の役割を担っていました。学生のボランティアは、本学だけでなく県内の養成校からも...
地域子育て支援論:『ふるさとジュニアカレッジ「子どもを外に連れ出そう!」』特別講義
「地域子育て支援論」の授業内において、焼津市で30年以上の活動実績がある教育ボランティア『ふるさとジュニアカレッジ』を主宰されている増田俊彦先生の講義を拝聴しました。  増田俊彦先生は静岡県内で中学校教員(理科)、校長、静岡科学館るくるの初代館長などを歴任されました。これらのご...
ささやかなつながり
早いもので、前回私が当ブログでゼミのことを記して1年半が経ちました。   その時、始まったばかりのゼミ活動で色々と不便をかけていたゼミ生達が、うららかな春の日の卒業式を経て巣立って行きました。 ゼミ生達とは、ごく短い時間ではありましたが苦楽を共にしました。まだ旧館の頃の...
在校生が語る健康福祉学科で学ぶ魅力
昨年のオープンキャンパスで、学生からみた学科教育の魅力を語っていただきました。一人一人のコメントを振り返ると、改めて成長した姿や将来の夢を知る機会となりました。 是非、皆さんに知っていただきたいと思い、今回教員ブログにまとめてみました。 田﨑 裕美 ◆2年生 増田 乃亜さん...
田中 秀和
福祉心理学科(准教授) 田中 秀和Hidekazu Tanaka 専門分野 社会福祉学 研究テーマ 公的扶助、貧困、社会福祉専門職の歴史 所属学会 日本社会福祉学会、日本社会福祉教育学会、新潟医療福祉学会、日本ソーシャルワーク学会、日本児童養護実...
第1回福祉講座を開催しました。(地域連携推進センター)
焼津市社会福祉協議会との連携による福祉講座を7月20日開催しました。 当日は16名の学生が参加して、焼津市社会福祉協議会担当職員が「大学の近隣地域の福祉の現状と課題」について説明を行いました。 センター学生スタッフ、学生の福祉学習および地域でのボランティア活動に役立てる機会を...
第37回わんぱく相撲 焼津場所 (地域連携推進センター)
わんぱく相撲焼津場所(主催:焼津青年会議所)が開催され、ボランティアとして学生も15名参加しました。 学生は、選手誘導を中心に行っていましたが、今、両国で開催されている大相撲夏場所にも劣らない選手の勝負時の気迫に驚きながらも、全力でぶつかっていく姿に感動していました。 4...
地域交流センター企画展「みんなで知ろう!ハンセン病~生きた証を知ってほしい~」 終了報告
駅前サテライトキャンパスで開催しました企画展が、28日(月)に無事終了しました。 期間中は、多くの方にご来場いただきました。ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。 また、企画展開催にあたりご協力いただきました、動物介在活動ぷらす様、回復者の皆さま、関係者の皆さま...
「アダプテッド・スポーツ論」学外研修の様子
この授業では、障がい者スポーツの実情を理解するとともに、障がいのある人とない人を繋げる有効な手段として効果的であることを、研修を通して学んでいきます。 6月19日、20日の研修では、学生が障がい者とのスポーツ交流として、「軽スポーツ」や「フロアバレー」を体験。 ボランティアの...
芳賀 道匡
福祉心理学科(講師) 芳賀 道匡Michimasa Haga 専門分野 臨床心理学、社会心理学、教育心理学 研究テーマ コミュニティにおける信頼関係(ソーシャル・キャピタル)の研究 所属学会 日本認知・行動療法学会、日本心理学会、日本教育心理学会...
保育士として活躍する卒業生から在学生にメッセージをいただきました。
1月6日(水)、子ども学科基礎セミナーⅡ(1年生)の授業に、保育士として活躍する先輩3名が来てくださいました。 授業や実習への取り組み方や、授業以外でのボランティア活動などの経験の大切さ、アルバイトと学業の両立の仕方など、4年間真剣に取り組んだからこそ伝えられる言葉があ...
頑張れ!藤枝MYFC!
2020年12月9日 藤枝総合運動公園サッカー場にて明治安田生命 J3 第32節藤枝MYFC 対 福島ユナイテッドFC との試合がありました。 試合の前に、座席清掃を行っている障がい者施設様のサポートとして学生が数名ボランティアで参加してくれました。観戦席の清掃をする皆...
第25回静岡・健康長寿学術フォーラム静岡の未来を拓く『高校生及び大学生の活動報告』
11月14日(土)、「第25回静岡・健康長寿学術フォーラム静岡の未来を拓く『高校生及び大学生の活動報告』」にて、永田ゼミ3年生の保育者をめざす学生たちが発表しました。タイトルは、「児童館でのソーシャルワーク-子ども支援に対する高齢者の活躍-」です。児童館での子どもたちの支援活動に...
健康福祉学科 新入生歓迎会にて新入生がメッセージを述べました。
11月18日(水)に健康福祉学科の新入生歓迎会が行われました。学長の挨拶からはじまり、新入生全員からメッセージとして、1分程度でこれから大学生活の決意表明がありました。「社会福祉士、介護福祉士の資格取得のために頑張りたい。」「授業以外にもボランティアなどに積極的に参加して経験を積...
〈いのちのいとなみ〉のある風景
 学生時代の体験だからもうずいぶんと古い話になります。  大学から数キロ離れたところに国立病院重症児病棟がありました。友人に誘われて初めて訪れたとき、身体を貫くほどの痛みを感じました。「重症」という障がいゆえではありません。四点柵の小さなベットが並び、その一つひとつに子どもたち...
東北ゼミ合宿
今年度も、11月15日から3泊4日で東北ゼミ合宿へ行ってきました。宮城県仙台市、大崎市を拠点に7名のゼミ生と共に在宅緩和ケア、被災地訪問、東北福祉大学(赤塚ゼミ)との合同研修、実験研究などに取り組みました。学内とは異なる学生たちの生き生きした表情や真剣に取り組む姿、チームワークに...
焼津市立港小学校の通学合宿「しおかぜスクール2019」に参加してきました。
地域交流センターからボランティアの報告です。 12月5日(木)~12月7日(土)に開催された焼津市立港小学校の 通学合宿「しおかぜスクール2019」に参加してきました。 本学は23名の学生で、3日間お手伝いをさせて頂きました。 [1日目] 夕べのつどいの...
藤枝市ともフェスに参加してきました。
地域交流センターからボランティアの報告です。 先日10月26日(土)、藤枝市生涯学習センターで開催された 「ともフェス2019」に参加してきました。 お天気にも恵まれ、たくさんの方々にお越し頂きました。 本学は、「出張わんぱく寺子屋」として、子どもたちに遊...
常葉大学浜松キャンパスに行ってきました。
地域交流センターからの報告です。 先日9月27日(金)、地域交流センターでは学生スタッフや、 寺子屋スタッフの8名を連れて、常葉大学浜松キャンパスの 社会貢献・ボランティアセンター HUVOC(ヒューボック)に行ってきました。 ボランティア活動が盛んな大学...
ひらけGOMA!!~届けよう、僕たち私たちのエネルギー~
 9/14(土)焼津青年会議所「ひらけGOMA!!~届けよう僕たち私たちのエネルギー~」に本学の学生が5名参加しました! 今回は、まちの課題について深く掘り下げて考え、その発想をまちに届けよう!というものです。 前回のひらけGOMA!!の様子はこちら  高校生や大学生、...
永田研究室からのおはなし
現在、永田ゼミは3年生が11人、4年生が8人います。4年ゼミ学生たちは、3年生の時から「人形劇あっぷっぷ」の協力を得て、「人形劇ぺったんあんよ」の旗揚げをしました。 4年ゼミの活動これは、6月16日(日)のしずおか人形劇フェスティバルでの公演を控えて最終チェックを行っています。大...
「しずふく福祉メッセージコンテスト」応募受付を開始しました
本学では、福祉への啓発や新たな福祉の魅力をより多くの方に周知することを目的とし、本年度も「しずふく福祉メッセージコンテスト」を開催いたします。 ボランティア活動や実習体験、日々の生活や人とのふれあいの中で感じたことなど、あなたの想いや意見をエッセイに込めてみませんか? 本...
松永さん、藍綬褒賞に選ばれる
昨年、本学の聴講生を修了し、現在は静岡福祉大学バリアフリー研究会に所属して紙芝居ボランティア活動に携わっている松永弘子さんがこの度、藍綬褒章に選ばれました。 ※藍綬褒章とは?⇒https://www8.cao.go.jp/shokun/shurui-juyotaisho-hos...
福田 幸夫
福祉心理学科(教授) 福田 幸夫Sachio Fukuda 専門分野 社会福祉学、権利擁護、サービス評価(地域福祉、ソーシャルワーク) 研究テーマ 福祉サービス利用者の権利擁護、地域生活支援 所属学会 日本社会学会・関東社会学会、日本社会福祉...
今年も「しずふく福祉メッセージコンテスト」を開催します。
本学では、福祉への啓発や新たな福祉の魅力をより多くの方に周知することを目的とし、本年度も「しずふく福祉メッセージコンテスト」を開催いたします。 ボランティア活動や実習体験、日々の生活や人とのふれあいの中で感じたことなど、あなたの想いや意見をエッセイに込めてみませんか? コ...
しずふく福祉メッセージコンテスト2019
しずふく福祉メッセージコンテスト テーマ:福祉のある風景 静岡福祉大学では、福祉への啓発や新たな福祉の魅力をより多くの方に周知することを目的とし、本年度も「しずふく福祉メッセージコンテスト」を開催いたします。 ボラ...
第34回 焼津みなとマラソンに共催で参加しました
去る、4月14日(日)に行われた焼津みなとマラソンの障がい者部門(チャレンジド部門)の支援で本学の教職員、ボランティア学生が参加しました。   焼津みなとマラソンでは障がい者部門の設立を目指して、オープン参加ということで障がい者の方々の走る機会を作ってきました。 今回は、1...
おいらの街フェスタを開催しました。
昨日3月10日(日)、おいらの街フェスタを開催しました。 前日の天気予報は、曇りのち雨。 朝から曇り空で、お天気を心配していましたが たくさんの子どもたちにお越し頂きました。 大学内を一つの町として、各丁目ごとにいろいろな遊びのプログラムを 用意...
鶉 領太郎
福祉心理学科(講師) 鶉 領太郎Ryotaro Uzura 専門分野 社会福祉 研究テーマ 精神保健福祉、ソーシャルワーク 所属学会 日本社会福祉学会、日本病院・地域精神医学会、日本学校ソーシャルワーク学会 所属職能団体 日本社会福祉士会、静...
焼津市立港小学校の通学合宿「しおかぜスクール2018」に参加してきました。
地域交流センターからボランティアの報告です。 12月6日(木)~12月8日(土)に開催された焼津市立港小学校の 通学合宿「しおかぜスクール2018」に参加してきました。 本学は23名の学生で、3日間お手伝いをさせて頂きました。 今年は60名の港小学校の4年生から6...
しずふく福祉メッセージコンテスト2018
しずふく福祉メッセージコンテスト テーマ:福祉のある風景 静岡福祉大学では、福祉への啓発や新たな福祉の魅力をより多くの方に周知することを目的とし、昨年に引き続き、「しずふく福祉メッセージコンテスト」を開催いたしました。 ボラ...
奮闘中!
10月もイベントが盛りだくさんとなっています。そこで、ボランティアに参加する学生の奮闘ぶりの一部をご紹介したいと思います。 ①社会参加促進フェアin焼津 ステージイベントでは、講演会(講師:村田兆治氏)、社会参加活動事例発表会が行われていました。本学科はブース出展をさせて...
愛知淑徳大学に行ってきました。
地域交流センターからの報告です。 先日9月28日(金)、地域交流センターでは学生スタッフ3名を連れて、 愛知淑徳大学のコミュニティ・コラボレーションセンターに行ってきました。 一昨年もお邪魔したことのあるボランティア活動が盛んな大学で、 運営状況や学生・職員の皆さ...
企画展「みんなの紙芝居」展のご案内
本学では、現在の印刷紙芝居につながる教育紙芝居を開拓した高橋五山の生誕130年記念事業として「みんなの紙芝居」展が9/28(金)から開始しました。 展示内容は、高橋五山が1949年(昭和24年)に出版した「貼り紙画集」の初公開をおこないます。 焼津ゆかりの文学者である小泉八雲...
縁の下の舞
1971(昭和46)年に岩手県雫石町上空で全日空機と自衛隊機が空中衝突した「雫石事故」から今年で47年になります。当時国内最大の航空機事故で犠牲になった162名の内、125名が富士市の方でした。それ以来、雫石町と富士市は両市町の小学生による相互訪問などにより交流が続いています。 ...
しずふく福祉メッセージコンテスト2017
しずふく福祉メッセージコンテスト テーマ:福祉のある風景 静岡福祉大学では、福祉への啓発や新たな福祉の魅力をより多くの方に周知することを目的とし、高校生福祉スピーチコンテストを開催してまいりました。 今年度はスタイルを...
おいらの街フェスタを開催しました。
昨日3月11日(日)、おいらの街フェスタを開催しました。 青空も広がり、とても良いお天気に恵まれ たくさんの子どもたちにお越し頂きました。 大学内を一つの町として、各丁目ごとにいろいろな遊びのプログラムを 用意しました。 1丁目は、工...
市民マラソンに、はまってた
JR西焼津駅北口に、4月8日の焼津みなとマラソンの開催を知らせる看板が立った。久しぶりに走ってみようかな、と思ったが、すぐにやめることにした。ハーフ? 10キロ? もう、とても無理だ。 10年前までは、自宅から日帰りのできる範囲で、あっちこっちの市民マラソンに参加した。3年...
「シェア金沢」が提示する共生の価値
年末に「シェア金沢」を訪ねた。金沢大学にほど近い小高い丘のゆるやかな傾斜地に広がり、北欧のスキーリゾートのような佇まいがある。その日は雪が舞っていた。 シェア金沢は、厚生労働省の新たな政策理念「地域共生社会」のモデルとしても、また、中高年齢者が移住先のコミュニティで...
焼津市立港小学校の通学合宿「しおかぜスクール2017」に参加してきました。
地域交流センターからボランティアの報告です。 12月7日(木)~12月9日(土)に開催された焼津市立港小学校の 通学合宿「しおかぜスクール2017」に参加してきました。 本学は20名の学生で、3日間お手伝いをさせて頂きました。 [1日目] 開校式の様子です。 ...
藤枝市ともフェスに参加してきました。
地域交流センターからボランティアの報告です。 11月18日(土)、藤枝市生涯学習センターで開催された 「ともフェス2017」に参加してきました。 あいにくの雨模様でしたが、たくさんの子どもたちにお越し頂きました。 今回は、11名の学生たちでぬり...
リンク集
リンク集 新聞記事検索サイト 静岡新聞データベース+日経テレコン ※学内限定サービス 静岡新聞社が提供する記事検索サービスです。 パスワード等の入力は、必要ありません。 地元密着の静岡新聞、国内外の経済情報を網羅する日本経済新聞の...
八木 朋美
子ども学科(講師) 八木 朋美Tomomi Yagi 専門分野 造形、グラフィックデザイン 研究テーマ 造形表現 かたちあそび 紙 所属学会 日本保育学会 社会活動 静岡県広報業務アドバイザー(デザイン) 授業担当科目 造形表現Ⅰ・Ⅱ...
渡邊 英勝
福祉心理学科(学科長・教授) 渡邊 英勝Hidemasa Watanabe 専門分野 社会福祉学(地域福祉、ソーシャルワーク) 研究テーマ 社会福祉士のソーシャルワーク活動、地域福祉推進のための地域住民組織化 コミュニティソーシャルワークの展開 所...
磐田市立神明中学校・磐田市立豊田中学校の皆さんが大学見学にお越し下さいました。
本日10月4日(水)、磐田市立神明中学校の3年生5名の皆さんと 磐田市立豊田中学校の3年生2名の皆さんが本学の見学にお越し下さいました。 生徒の皆さんは、朝7時には家を出発したそうです。 朝早くから、ありがとうございます。 まずは、入試広報課から学...
クラブ & サークル活動
一生つきあえる友だちや 仲間と出会おう 学科や学年のワクを越えて友だちや仲間と出会える。 それがクラブ&サークルのいいところ! 目標に向かっていっしょに取り組んだり、 汗を流したり、...
キャンパスライフ
いい出会いのある、いい4年間にしよう! 一年を通してワクワクやドキドキがいっぱい。 しずふくのキャンパスには、 大きな規模の大学にはない魅力があります。 スポーツから文...
福祉・心理実習センター
福祉・心理実習センター 福祉・心理実習センターとは 社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の資格取得には、現場実習を実施する必要があります。 福祉・心理実習センターでは、各実習の担当教員や実習施設と連携し、実習に関する様々な連絡調整や学生の相談・指導...
健康福祉学科
社会福祉学部健康福祉学科 福祉をベースとして、介護・健康運動・医療のプロフェッショナルを育成する 4年制大学ならではの、確かな技術と豊富な知識を持った介護福祉士を養成する一方、高齢者や障がい者の健康管理を行うための知識も学べます。また、医療ソーシャルワーカー(...
福祉心理学科
社会福祉学部福祉心理学科 こころと福祉に精通する 人材を育てる 「こころ」の知識を活かして、福祉、児童の専門分野や一般企業などで活躍できる人材を育成しています。 学科の特徴 feature01 心理学を仕事に活かせるカリキ...
地域連携推進センター
地域連携推進センター 地域福祉の真ん中に。 静岡福祉大学は専門職の輩出にとどまることなく、高等教育機関に対する社会の期待に応えるため、地域の「知の拠点」として社会貢献活動を重視しています。 地域連携推進センター...
地域交流活動
地域の人たちの ちからになろう しずふくの特長の一つ。 それは、ボランティア活動がとても盛んなこと。 地域の子どもたちや保護者、介護の対象者など、 多くの人とのつながりを通して、 自分自身も大きく成長できます。   「放課後子ども教室」の...
大学概要
基本理念 3つのポリシー 沿革 内部質保証に関する情報 情報公開 建学の精神・基本理念 建学の精神・基本理念(教育理念) 建学の精神 時代に即応する新しい人材の育成 基本理念(教育理念) 福祉力を鍛える 静岡...
昭和女子大学に行ってきました。
地域交流センターからの報告です。 先日9月21日(木)、地域交流センターでは学生スタッフ3名を連れて 昭和女子大学のコミュニティサービスラーニングセンターに行ってきました。 ボランティア活動が盛んな大学で、運営状況や学生・職員の皆さんとの意見交換を してき...
「デンマークサマーキャンプin焼津」上映会とトークセッションが行われました。
7月27日(木)から30日(日)までの4日間、 焼津市で「デンマークサマーキャンプin焼津」が開催されています。 本日27日(木)は、本学でデンマークのエグモトホイスコーレン(18歳以上の 障害者と健常者が共に学ぶ国民学校)の学生が、マチャド・ジョセフ病のヤコブの 夢...
Pepperくんとイザベル
卒業研究恒例の「盲導犬の里 富士ハーネス」に行くと今年はPepperくんが職員として働いていました。 施設見学よりPepperくんと話している時間のほうが長くなってしまいそうですが、今年の学生は盲導犬デモンストレーションで話していた内容が印象的だったようです。 街で盲...
盲導犬の里 富士ハーネス
今年も卒業研究の一環で富士宮市にある盲導犬訓練施設「盲導犬の里 富士ハーネス」に行きました。富士ハーネスでは、盲導犬デモンストレーションや学習資料室などを見学し盲導犬の役割や訓練の様子、歴史などを学び、PR犬や引退犬と触れ合いました。 富士ハーネスは日本で唯一の常時...
焼津市立港小学校の通学合宿「しおかぜスクール2016」に参加してきました。
地域交流センターからボランティアの報告です。 12月1日(木)~12月3日(土)に開催された焼津市立港小学校の 通学合宿「しおかぜスクール2016」に参加してきました。 本学は17名の学生で、3日間お手伝いをさせて頂きました。 [1日目] 開校式の様子で...
袋井市立周南中学校の皆さんが大学見学にお越し下さいました。
本日11月24日(木)、袋井市立周南中学校の3年生10名の皆さんが本学の見学に お越し下さいました。 朝7時30分に袋井駅を出発したそうです。 朝から冷たい雨の中、ありがとうございます。 体が温まったところで、まずは、入試広報課から学校紹介をいたし...
藤枝市ともフェスに参加してきました。
地域交流センターからボランティアの報告です。 11月19日(土)、藤枝市生涯学習センターで開催された 「ともフェス2016」に参加してきました。 あいにくの雨模様でしたが、たくさんの子どもたちにお越し頂きました。 今回は、6名の学生たちで「しずふくわん...
大井川図書館こどもまつりに参加してきました。
10月は、秋にふさわしいイベントがたくさん開催されていますね。 地域交流センターからボランティアの報告です。 10月22日(土)、大井川図書館で行われた「こどもまつり」に参加してきました。 今回は、6名の学生たちで「しずふくわんぱく団」を結成しました。 会...
オータムフェストinやいづに参加してきました。
10月2日(日)、本学の地域交流センター学生スタッフ4名が オータムフェストinやいづに参加してきました。 小雨がぱらぱら…あいにくのお天気でしたが 本学の子ども遊びブースには、たくさんのちびっ子たちに お越し頂きました♪ 魚釣り、豆移しゲーム、...
愛知淑徳大学に行ってきました。【地域交流センター】
先日9月12日(月)、地域交流センターでは学生スタッフ3名を連れて 愛知淑徳大学のコミュニティ・コラボレーションセンターに行ってきました。 ボランティア活動が盛んな大学で、運営状況や学生・職員の皆さんとの意見交換を してきました。 夏休みにも関わら...
活動報告:図書館・福祉のアートギャラリー共催「バリアフリー文庫作品展」を開催しました(7/23)
暑い日が続いております。皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 7月23日(土)10:00~16:00まで、図書館・福祉のアートギャラリー共催「バリアフリー文庫作品展」を開催しました。 手でさわって楽しめる布絵本など約50点を展示する他、バリアフリー布絵本作家の山本敬子さ...
国際ソロプチミスト焼津様より活動援助金を寄付していただきました
5/25(水)、国際ソロプチミスト焼津様より、本学のボランティアサークルに活動援助金として5万円寄付をいただきました。寄付金は今後活動に役立てていただきます。教職員及びサークル学生一同心より御礼申し上げます。  ...
「○○の秋」(あなたにとっては?)
先日縁があってオーケストラにエキストラで参加する機会を得ました。本番前の練習では、 普段聞き逃してしまうような小さな音一つにも細心の注意を払って音楽を作り上げていくプ ロセスに素人の私はただ感心するばかりでした。 これまでお客さんとして聴いていた音楽と、実際に演奏する立場に...
「五時から男」の夏休み
 私が現役?のワーカー時代、知り合いのワーカーと「ワーカーの質は(午後)五時から何 をするかで決まる」という話をしていました。これはもちろん“職場に残って仕事をする” という意味ではなく、“やって当たり前の「仕事」以外になにをするか”という話です。  因みにその友人は、非常...
現在使用しているテンプレートファイル:search.php