一生つきあえる友だちや 仲間と出会おう 学科や学年のワクを越えて友だちや仲間と出会える。 それがクラブ&サークルのいいところ! 目標に向かっていっしょに取り組んだり、 汗を流したり、充実のキャンパスライフを送ろう! 文化系 軽音楽 ボランティア 精神保健福祉研究会[くるる] Advance the Brave children 演劇サークル劇団「しずふく」 たくゆ~会 ダンス・パフォーマンス同好会 保育 イラスト 体育系 バレーボール 野球 男子フットサル バドミントン 女子フットサル バスケットボール KAPPOREダンス ソフトボール テニス 卓球 軽音楽 部員数 41名 活動場所 ミーティングルーム 活動日 月~金曜 12:00~13:00 18:00~21:00 活動紹介 音楽を通じて学校生活を豊かにする。楽器演奏はもちろん、同じ趣味の仲間同士の交流を深めて活動している。 ボランティア 部員数 35名 活動場所 103教室 活動日 月曜 12:20~12:50 活動紹介 好きな時に興味のあるボランティアに参加することができます。 毎年やりたいことを考えて充実した活動をしています。先輩後輩関係もよく、メンバーがたくさんいます。自分の成長にもつながり、大学生活にボランティアを楽しく取り入れることができます。 毎年メンバー内で活動を考えています。 精神保健福祉研究会[くるる] 部員数 9名 活動場所 101教室 活動日 木曜 12:20~12:55 活動紹介 月に1度、地域のサロンに学生ボランティアとして参加をしています。 利用者の方とふれあいながら楽しい時間を過ごしています。また研究発表会に向けた準備や大学祭の参加などゆったり活動しています。 Advance the Brave children 部員数 16名 活動場所 音楽室(部室が利用できれば部室) 活動日 月・木・金曜 18:00~20:00 活動紹介 音楽に興味がある人達が集まり、学校をPRする活動や、学校を活気づけるために何ができるかを話し合った結果、音楽を通じて学校内だけでなく、地域の活性化にもつながる団体になろうと決意したため、設立した。 演劇サークル 劇団「しずふく」 部員数 15名 活動場所 リズム室 活動日 木曜 13:00~14:30 活動紹介 演劇の練習以外にも、ゲーム感覚で演劇に触れてもらえるような楽しめる内容で行っています。 たくゆ〜会 部員数 24名 活動場所 403教室 活動日 水曜 14:40~19:00 金曜 13:00~19:00 活動紹介 日本ではあまり馴染みのないボードゲームをツールとしてコミュニケーションの輪を広げていこうと活動中。 基本的にはみんなで楽しくボードゲームをやってます。 ダンス・パフォーマンス同好会 部員数 7名 活動場所 体育館等 活動日 水曜 14:50~18:00 活動紹介 ジャグリングやバルーンアート、ダンスなどのパフォーマンスを、高齢者施設、障害者施設、児童施設など、大学周辺の施設で行い地域交流を目的として行う団体。 保育 部員数 8名 活動場所 402教室・部室 活動日 木曜 14:40~16:10 活動紹介 授業で学んだことを実践で生かす場を設ける。大学のPRに努める。製作、保育技術向上に努める。 イラスト 部員数 7名 活動場所 201教室 活動日 火曜 18:00~19:00 活動紹介 静岡福祉大学ではイラストサークルがなく、今まで現代視覚研究会に属していた。しかし活動内容が明確でなかったので役員交代に伴い解散し、新たに活動をはっきりさせたサークルを作ろうと思った。 バレーボール 部員数 28名 活動場所 体育館 活動日 木曜 18:00〜21:00 活動紹介 毎週、男女混合で楽しくバレーボールをしております! 初心者・経験者問わず興味のある方は是非、体育館に足を運んでみてください! 野球 部員数 29名 活動場所 グラウンド 活動日 火・金曜 16:10~21:00 年間活動 新入生歓迎会、夏合宿orBBQ、学祭でのおしるこ販売、4年生引退試合、年3回富士常葉大野球サークルと対外試合 活動紹介 僕たちは「野球」を楽しむ!をモットーに日々活動しています。高校野球をやってきた人、中学まで野球をやっていて大学でまたやりたいという人、初心者だけど野球が好き!やりたい!という人、いろんな人が集まり野球を楽しんでいます。週二回の練習日と週末の試合が主な活動で、大会には積極的に参加しています。また、マネージャーでも練習に参加してバッティングをやったりしています。部員全員が野球というスポーツを楽しめます。是非!一緒に野球を楽しみましょう! 男子フットサル 部員数 27名 活動場所 体育館 活動日 月曜 18:00~21:00 活動紹介 普段は体育館でフットサルを行っています。 6月には県外遠征に行き、サッカー大会にも出場しています。他の活動として、大学祭での出店(焼鳥販売)や、歓迎会や追い出しコンパなどを行います。 興味をもった人はぜひ一度体験してみて下さい。 バドミントン 部員数 50名 活動場所 体育館 活動日 水・金曜 18:00~21:00 活動紹介 こんにちは。バドミントンサークルです。私たちは約50名で上記の曜日の時間に、体育館で活動しています。普段は、先輩後輩混ざってダブルスを組み、楽しく練習しています。大会は春と秋に団体戦、冬に個人戦があり、その大会を一つの目標をしている人もいます。経験者ばかりでなく、大学から始めた人もたくさんいます。バドミントンに少しでも興味のある方は、是非体育館に顔を出してください。 バドミントンサークル一同、心より皆さんをお待ちしています。 女子フットサル 部員数 19名 活動場所 体育館 活動日 月曜 18:00~21:00 活動場所 体育館 活動紹介 ゲームを中心とした練習をしています。先輩後輩が仲が良く、毎週楽しく活動しています。初心者が多いので興味がある人は気軽に体育館に足を運んでみてください。マネージャー兼プレーヤーも募集しています。 バスケットボール 部員数 23名 活動場所 体育館 活動日 火曜 18:00~21:00 活動紹介 授業終わりから、来た人から体育館で自主練を開始し始め、6時過ぎから練習を開始します。 練習内容は、基礎のシュート練習からゲーム形式での練習の順で行います。 去年まで、公式試合も出ておらず、今年からは積極的に参加していこうと思っているので、練習もそれに向けて行っています! 男子女子合同で行っているため、女子もレベルアップも見え、声も他のサークルに比べ、賑やかで楽しいです!個性的な人が多いため、入ったら損は必ずさせません。 初心者も、経験者が積極的に教えることも多いので、バスケ好きだな、やりたいな!って思う方は、是非気軽に見学、参加してください! 部長がフレンドリーなのでみんな伝染してフレンドリーです(笑)バスケをどんどん好きになっていきましょう! KAPPOREダンス 部員数 8名 活動場所 リズム室 活動日 水・金曜 16:30~19:00 活動紹介 ジャグリングやバルーンアート、ダンスなどのパフォーマンスを、高齢者施設、障がい者施設、児童福祉施設など、大学周辺の施設で行い地域交流を目的として行っている。 ソフトボール 部員数 28名 活動場所 グラウンド 活動日 月曜 14:45~19:00 年間活動 前後期毎週月曜、練習試合(希望者のみ、夏休み、春休み) 活動紹介 学校のグランドで毎週月曜日にソフトボールをやっています。 男女混合で、さらに初心者がほとんどです。希望者がそろえば練習試合も行っています。気軽にのんきに楽しく活動しています テニス 部員数 5名 活動場所 テニスコート 活動日 木曜 16:20~18:00 活動紹介 硬式・軟式の両方の柔軟な使い分けをしながらテニスを楽しむことを目的とした同好会です!人数の関係で、基本練習やラリーが主です。要望があれば試合形式も行います。経験者、初心者問わず、一緒にテニスで遊ぶ中で、お互いに成長できると考えています。 卓球 部員数 16名 活動場所 体育館 活動日 水曜 14:40~18:00 活動紹介 卓球というスポーツを通じて仲間や他の人との交流で多くのことを見て感じ学び、卓球の技術だけでなく人間としても強くなりたいという思いで活動している。 年間スケジュール 一年を通してワクワクやドキドキがいっぱい。いい出会いのある、いい4年間にしよう! キャンパスマップ しずふくのキャンパスには、大きな規模の大学にはない魅力があります。 クラブ&サークル活動 スポーツから文化、ボランティアも。サークルを通じて、友達の輪を広げよう! 国際交流 グローバルな視点を養うために、国際交流の様々な機会を提供しています